運動会シーズンが到来しました。
二度と撮り直しのきかない運動会で我が子をかわいく撮影したい!と思うのはいつの時代も同じ。
どんなカメラを選べばばっちり撮影できるのでしょうか?
スマホでもある程度は取れますが、状況に応じた設定にするのはやや手間がかかり、貴重なシャッターチャンスを逃してしまいます。
オススメは最新の一眼レフか、一眼レフの高級機です。
理由は、画像を介さずに、被写体を確認できること。
ボタンを押してからの応答速度が速いこと。
シャッター速度、絞りなど自在な設定が出来る。
オートフォーカスが速いこと。
オートフォーカスで人物をとらえ続けれること
望遠レンズを装着できること。
狙った被写体の適正な明るさを設定できること。
などなど上げればきりがありません。
ちなみにサイト管理者はフルサイズ一眼レフの
カメラ:CANONのEOS5D MARKⅣ
レンズ
CANON EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
を愛用しています。
レンズは大きくて重いですが、運動会でも無敵となります。
レンズについては、重量がありますので、もっと軽量で安価なものを探す場合は、
最新の、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMがオススメです。
ホント値段に見合わない性能です。素晴らしいレンズです。
フルサイズ一眼の望遠レンズを探す場合はまずこれをつけるのが無難でしょう。
運動会向けのオートフォーカスが正確で高速なものとしては
EOS 7D Mark II ですね。
高速連射が得意なので、リレーなどの細かい瞬間を逃さず撮影できます。
ちょっと以前の機種ですが、性能は一級品です。
キヤノン / CANON EOS 7D Mark II ボディ 【デジタル一眼カメラ】
でも、普通のお母さんが、子供の写真を撮影するなら、一眼入門機をお勧めします。↓以下にリンクを貼りました!
wifi機能がついていたり、超軽量であったり。
スマホとは一味違う写真の世界を味わってください。
子供は成長が早く、2度と同じシーンは撮影できませんから。